2015年6月アーカイブ

チュートリアル嫌いなんだよね

社長:チュートリアルめんどい。俺、チュートリアルなんて見ないし。飛ばしたいし。長かったらアンインストールするし。さっさと遊ばせろ。

盲獣[pln]:チュートリアル嫌いなんだよね。だるいじゃん。

takech_[dir]:だっるー。遊ぶのも作るのもだっるー。チュートリアルやりたかねー。

前にも書きましたがチュートリアル嫌いなんですよね。

個人的に。

仕事とか業界的にとか最近のユーザー動向とか、色々無視して言いますが、チュートリアル嫌いです。

無くてすむんなら無い方が良いに決まってるんですよ。

いや、マーケティング的に離脱率がどうこうとかあるのは聞いてますけど。

否定はしませんよ。総合的には。

でも作るのも手間かかりますし、遊ぶ方もさっさと遊べないし。

そもそも全部の機能をチュートリアルでざらっと流されても覚えきれないですよ。

プレイ進行にあわせて機能アンロックすればいいじゃないですか。

リロール対策にもなるでしょうし。

 

てなわけで現在チュートリアルを調整中。

一応作ってあったんですが、ゲーム調整中に仕様を削ったり追加したりしたんで、チュートリアル内容も一部変える必要が出たりしました。

あと、「本当にこのチュートリアルでいいんでしょか?」とか、ステージ設計の中でチュートリアル的ステージもあるので、かぶるのもアレなんで、とかあえてかぶらせるとか、色々諸事情が出ましたので、チュートリアルを調整する事になりました。

TestFlight

霊長類P[prg]:テスト環境ですが、TestFlight使いますんで宜しくです。

takech_[dir]:あれ?なんかデータおかしくない?

霊長類P[prg]:あ、開発モードじゃなかったですね。外からデータいじれないからおかしくなってます。

takech_[dir]:開発モードでもTestFlight使えるの?

霊長類P[prg]:試してみます

201506230.jpg

テスト環境ですが、TestFlightでテストしてます。

TestFlight(https://testflightapp.com/)は、テスター向け配信サービスで、AppStoreを通さずに簡単にテスターさんに配布できるので便利。という感じのものです。

アプリのバージョンUPをしたら、各テスターさんの端末に自動的に更新手続きに誘導してくれるし、テスターさんの管理も簡単なんで重宝しそうです。

iOS Developer Programのライセンスが必要なのと、テスターさんにAppleIDの確認とメール承認が必要なので、ちょっと最初は面倒くさいかもしれないです。

慣れれば定番になると思います。

 

社内テストなんで正直いらないような気もしたんですが、社外の方にご確認いただく際に便利なんだなーという事に気が付いたんで採用です。

個人的にはAppleID要求されたり、メール認証あったりで面倒くさいなあ......と思ったりしますが、多数のテスターさんに一気にテストしてもらったり、社外アドバイザーさんにご意見うかがったりするのには便利なので、今後も普通に使う予定です。

霊長類P[prg]:開発モードでできました。

takech_[dir]:おー。それじゃあチートできるね。

という訳なので、例えばiTuneを介してデータを上書きしたチートも可能。

これで想定レベルでのテストも簡単という訳で、こりゃ良いかもです。

3月からすっかり空白......

「最近ブログ止まってますね」と言われまくってます。

「明日から本気出す」と言い続けて早3ヶ月。

ブログあるあるですわ。

でもって、あれからどうなってるかと言うと

まだ作っていたりするのです(つげ義春的に)

3月から6月までのあらすじ

スタッフがみんな別案件で忙しくなった

なので、なんとか時間を作って(具体的には残業とか)コツコツデータを作っていた

盲獣[pln]:昨日作ったステージはこんな感じだけどどう?

takech[dir]_:あー......簡単すぎ

霊長類P[prg]:結構簡単ですね

盲獣[pln]:まあチュートリアル的なポジションのステージだからねー

takech[dir]_:そーだね

~数日後~

盲獣[pln]:昨日作ったステージはこんな感じだけどどう?

takech[dir]_:死ぬwwwwww

霊長類P[prg]:死にましたwwww

盲獣[pln]:おめーら簡単すぎ言ったじゃねーかw

takech[dir]_:お、おう

盲獣[pln]:まあそろそろ歯ごたえのあるステージを置く構成だからねー

takech[dir]_:うんうん。ここいらで殺しに来るんでアリだよね

で、もうすぐ出来上がります。

201506190.jpg

アプリの雰囲気はこんなかんじ

本当は「あれもやりたり」「これもやりたい」とかあったりしますが、公開後にでもやれるからそうします。

昔のコンシューマー系ゲームだと無理な事なんですが、最近のダウンロード更新ができるコンテンツだと便利ですね(甘え)

まあ逆に、運営がずっと続くからキッパリと「はい終了!」と打ち上げをしづらい、という面倒くささもありますね。

......なんというか......

便利になっていくにつれて、メリハリが無くなってくるなあ。と。

仕事も私生活も。

とりあえず残務を整理。

AppStoreに申請して、通らばリーチ。

申請前に片づけなければならない残務と、

申請後でも大丈夫な残務に分ける。

その後、運営タームで追加する仕様や、修正する内容を整理。

あまり公開直後のクオリティにこだわると、いつまでたっても申請できないので、どこまで妥協できるかがポイントではありますです。

実際に運営しないとわからない問題点なんかもありますから、公開後に多少運営期間を設けて、そこで色々マイナーバージョンUPをしたりしてからマーケティング的な事をするつもりです。

つまり、「堂々の公開!」ではなく「コソーリ公開」てな感じです。

残務確定したら細かい日程調整。

あー......あそこなおしたい、ここなおしたい......。

「ステージ設計」について

えっと何処まで書いて何処まで書くんだったっけ?

完全に忘れてる上にメモがごっちゃごっちゃ。

後で整理したら続き書きます。

最近のApple様が怖い件

どうもAppStoreのリジェクト対象が色々増えているみたいで、今も大手さんのアプリが大変な事になっているとか。

どうやらロシアンルーレットのゲームを含むアプリは作ってはならんらしいし。

マーケティング手法(広告関連)とかが結構リジェクト対象が増えてきてます。ここいら辺は今後もずっとモニタリングし続ける必要がありそう。気が付いたらリジェクトとかイヤですし、いらん所に費用かけてあまつさえリジェクトとか涙も出ませんです。

あと、コンテンツ内容が問題だとアプリ挙動云々関係なくダメだから、それも大丈夫かを気にします。とりあえず大丈夫だとは思う......。

児ポとか大丈夫だよね?