ゲーム会社のスマホアプリ開発日誌 18 ~β定義について~
うちの職場の光景
うちは開発会社です。
何の開発してるのかわからなくなる時があります。
今日はkomeがシガークッキーを、けいいちが寒天ゼリーを開発してきました。
早速試食。

kome:レシピ見ると砂糖大杉なんでドン引きしました。罪悪感から砂糖減らしました。
l_eye:甘さ控えめだねー
kome:気を付けて食べないと歯茎に刺さって怪我しますよ
takech_:なん...だと...?
うまし。
けいいち作の寒天ゼリー

虫は使ってなくてよかったです。梅酒とバニラ。
takech_:チョーヤの梅酒みたいでおいしいね
けいいち:チョーヤの梅酒入れました。
takech_:俺下戸です(^p^)ヨッパラッテマウ。ではバニラ......アイス入れた?
けいいち:アイスとかして入れました。
なんでアイスとかしたし。
お菓子作りとかけてゲーム開発ととく。その心は?
l_eye:段取りが命
kome:粗材が大切
l_eye:作っているうちが面白い
takech_:食べる頃には飽きている
β定義
α完成後にβ版仕様の定義を行います。
β仕様を定義して、β完成日を12/5と設定しました。
βの定義としては以下のような感じ。
実装項目
グラフィック関係の仕様と下記仕様以外を実装
- チュートリアル
- クエスト譲渡
- アイテム効果
- データセーブ
残りをβ以降で実装し、
データ作成とバランス調整を行う。
できればバランス調整で1ヶ月はとりたいのう。
やっぱりゲーム開発は実装後の調整が一番面白いし、ここに時間をかければドンドン良いものになりますし。
takech_[prd]:kome[pln]も調整してる時楽しいっしょ?
kome[pln]:え?
takech_[prd]:ほら●●●(過去案件)の時のレベルデザインとか
kome[pln]:ああ、楽しかったです
takech_[prd]:面白かったでしょ?!どんな事考えて作ってた?
kome[pln]:どうやったら、死ぬ、とか?
takech_[prd]:......ああ、それでいいと思うよ......